会員の邱さんより、「興味深い記事がありますよ」、
とYOMIURI WEEKLY(読売新聞社) 2004.2.29号の
『「早」か「慶」かー有力53大学186学部徹底調査
ダブル合格者はどっちを選ぶ?』という
特集記事をご紹介頂きました。
内容は、受験生が同レベルの大学に2つ受かった場合、
どちらの大学を選ぶか、というものでした。
その記事によりますと「慶應VS早稲田」では、
法学部の場合、両校とも合格した人73人の受験生うち、
慶應への入学を決めた人は69人、早稲田を選んだ人は4人で、
94.5%が慶應を選んだとのことです。(2002年 駿台予備校調査による)
また、慶應・経済VS早稲田・政経では、慶應を選んだ人、76.5%で
ほとんどの学部で慶應に軍配が上がったということでした。(下図)
ちなみにこの記事では、「ちまたでは「早慶」と呼び習わしてきたが、
「慶早」と呼び替えるべき事態なのだ」とも書かれています。。
慶應 | 早稲田 | 1994 | 1998 | 2002 | 2003 |
法 | 法 | 56.3 40-31 |
85.5 59-10 |
94.5 69-4 |
79.2 38-10 |
政経 | 55.6 25-20 |
82.9 34-7 |
82.6 19-4 |
81.8 9-2 |
|
経済 | 38.7 24-38 |
51.0 26-25 |
76.5 26-8 |
52.3 23-21 |
|
法 | 56.5 26-20 |
45.5 10-12 |
71.4 15-6 |
60.0 9-6 |
|
商 | 商 | 62.0 31-19 |
88.4 38-5 |
82.4 42-9 |
82.7 43-9 |
文 | 一文 | 40.7 24-35 |
54.3 51-43 |
69.5 57-25 |
72.0 54-21 |
教育 | 68.4 26-12 |
83.7 36-7 |
94.6 35-2 |
86.1 31-5 |
|
総合政策 | 法 | 66.7 4-2 |
60.0 3-2 |
50.0 3-3 |
ー |
政経 | 60.0 3-2 |
50.0 2-2 |
ー | 25.0 1-3 |
|
環境情報 | 理工 | 60.0 3-2 |
70.0 7-3 |
87.5 7-1 |
60.0 3-2 |
理工 | 35.7 89-160 |
48.2 109-117 |
65.2 107-57 |
68.7 138-63 |
上記表: 駿台予備校が1994年、98,2002,03年、
入試について、在籍者や模擬試験受験者らを対象に
調査し結果を基づいて作成したもの。(同YOMIURI WEEKLY)
上段:慶應と早稲田の両学部に合格した受験生のうち、慶應に入学した比率。
下段:慶應、早稲田それぞれの学部に入学した実数。
実数が少ないほど、受験生全体との傾向誤差が生じやすいので注意が必要・・